Blog

肩はこるけど、頭は柔らかく

 

 

今回山奥まででむきおばちゃんに交渉して

やっとのことでゲットしてきた

 

1920−60年代頃の手織りの生地。

 

 

おそらく日本ではここにしかない

特別で高貴な素材を、どういかすか妄想し

それに興味があるショップ様と打ち合わせを繰り返し

 

3パターンの

ジャケット、カーディガン、ベストを

創ることになった。

 

古い生地のシームはほとんど

ミシンのステッチがなく手縫いで施されている。

 

それがとてもかっこよく、なにかほかにない魅力のような気がしていて

自分が創るとしてもその要素を取り入れたいと考えていた。

 

ということで、

ほとんどの工程を手縫いでおこなうことになったのです。

 

 

20−25日かけて織られる素材なんて

ほとんど現行ではないに等しいし

 

裁断することすら勇気がいることで

いろんな想いが溢れるわけです。

 

 

新しい時代というより

どんな時代でも大切にするべきものは

変わらないと想うし、ただそれを味わってゆきたいと想う。

 

 

世界のいろんなひとたちと

共有していけることを信じて

 

 

 

 

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment